人気のリノベーション事例を20件以上掲載!
おふたりの生活に寄り添った暮らし
お施主様はもともとこの地域で生まれ育った方で、今回のマンションもお住まいのエリアから探してご購入されました。今回の工事では、大きな間取り変更は無く、お客様の生活スタイルに合わせて一部間取りの変更を行いました。
お客様から頂いたご要望は、収納量を増やしてなるべくスッキリ見せることでした。
既存のお風呂がかなり大きかった為、今回の工事ではお風呂を小さくして、その部分については、収納スペースとして空間を有効活用しました。
旦那様はご自宅で会議をされることが多い為、会議にも対応できるような書斎を設けました。
また奥様は趣味でヨガなどをされるとのことでしたので、将来お子様のお部屋として使えるようにフリースペースとしての居室を設け、お互いのプライベートを保ちつつ、リビングで集う暮らしへと生まれ変わりました。
お客様から頂いたご要望は、収納量を増やしてなるべくスッキリ見せることでした。
既存のお風呂がかなり大きかった為、今回の工事ではお風呂を小さくして、その部分については、収納スペースとして空間を有効活用しました。
旦那様はご自宅で会議をされることが多い為、会議にも対応できるような書斎を設けました。
また奥様は趣味でヨガなどをされるとのことでしたので、将来お子様のお部屋として使えるようにフリースペースとしての居室を設け、お互いのプライベートを保ちつつ、リビングで集う暮らしへと生まれ変わりました。
シンプルモダンでくつろぎの空間に
こだわりのリビング空間は、収納家具は床材と合わせたウォールナットで仕上げ、ポイントカラーとなるアクセントウォール、ソファなどの家具はグレーとブラックを使い空間をまとめています。
全体の照明をダウンライトで構成し、落ち着いた、くつろげる空間となりました。
キッチンスペースは、ご夫婦のご趣味であるお酒を嗜むとのことで、ワインセラーを設置できるスペースを設けました。
全体がスッキリとした空間となるように、食器の収納兼、ゴミ箱が収納出来る造作家具を。
対面のダイニング側には、ガラス扉部分にはワイングラスを収納し、隠す収納だけでなく、見せる収納としての役割も果たしています。
各収納スペースに決められたものを収納することで、生活動線と家事動線に配慮しつつ、家具として収納スペースを設け、インテリアの一部として構成することで、よりスタイリッシュな空間となりました。
全体の照明をダウンライトで構成し、落ち着いた、くつろげる空間となりました。
キッチンスペースは、ご夫婦のご趣味であるお酒を嗜むとのことで、ワインセラーを設置できるスペースを設けました。
全体がスッキリとした空間となるように、食器の収納兼、ゴミ箱が収納出来る造作家具を。
対面のダイニング側には、ガラス扉部分にはワイングラスを収納し、隠す収納だけでなく、見せる収納としての役割も果たしています。
各収納スペースに決められたものを収納することで、生活動線と家事動線に配慮しつつ、家具として収納スペースを設け、インテリアの一部として構成することで、よりスタイリッシュな空間となりました。
ギャラリーとしての廊下
玄関からリビングまでの廊下には旦那様のお好きな漫画さんの絵を飾る予定で、通路としての廊下ではなく、ギャラリーとしての役割も果たしています。
廊下だけでなく、寝室やトイレ・書斎などに絵画が飾られており、旦那様の『好きなもの』で構成された素敵な住まいへと生まれ変わりました。
廊下だけでなく、寝室やトイレ・書斎などに絵画が飾られており、旦那様の『好きなもの』で構成された素敵な住まいへと生まれ変わりました。
図面・概要
物件名
SマンションS様邸
所在地
東京都品川区
構造
RC造
築年月
2007年12月築
専有面積
89.5㎡
家族構成
夫婦
施工費用
1,900万円台