人気のリノベーション事例を20件以上掲載!
今回のお客様は、親族からマンションを譲り受け、
間取りやデザインをA様ご家族好みに仕上げ、新しい生活をスタートさせたいためリノベーションを決意。
今回リノベーションをした部分は、主にLDKと和室部分でご自身のライフスタイルに合わせて、一部間取りを変更しました。
空間のポイントは、まず壁のクロス全体をグレートーンで統一。
そこにアクセントでブラックの建具やアイアンハンガーパイプを設置することで、シックな雰囲気に。
ただ天井はオークを採用し、シックな空間の中に温かみのある仕上げをしました。
最近は和室を無くし、LDKを広くする空間構成が多い中、
あえて和室空間を残し、今までの間取りを生かしながらデザインで遊んだ空間に。
今回はクロスの変更とリノベーション畳への変更。
畳の色をグレーにすることで、和モダンな雰囲気に変わりました。
実はリノベーションをするにあたって、お客様は収納量を心配されていました。
はじめは畳部分を小上がりにして、収納量を確保することをご希望されていましたが、
小上がりにした場合、窓/建具との干渉もあり、設置するのが難しい状態でした。
洋服の取りやすさ、収納量などを考慮し、和室部分の押入れを撤去し、壁のラインを和室側に詰めて、
ファミリークローゼットを設けることをご提案させて頂きました。
間取りやデザインをA様ご家族好みに仕上げ、新しい生活をスタートさせたいためリノベーションを決意。
今回リノベーションをした部分は、主にLDKと和室部分でご自身のライフスタイルに合わせて、一部間取りを変更しました。
空間のポイントは、まず壁のクロス全体をグレートーンで統一。
そこにアクセントでブラックの建具やアイアンハンガーパイプを設置することで、シックな雰囲気に。
ただ天井はオークを採用し、シックな空間の中に温かみのある仕上げをしました。
最近は和室を無くし、LDKを広くする空間構成が多い中、
あえて和室空間を残し、今までの間取りを生かしながらデザインで遊んだ空間に。
今回はクロスの変更とリノベーション畳への変更。
畳の色をグレーにすることで、和モダンな雰囲気に変わりました。
実はリノベーションをするにあたって、お客様は収納量を心配されていました。
はじめは畳部分を小上がりにして、収納量を確保することをご希望されていましたが、
小上がりにした場合、窓/建具との干渉もあり、設置するのが難しい状態でした。
洋服の取りやすさ、収納量などを考慮し、和室部分の押入れを撤去し、壁のラインを和室側に詰めて、
ファミリークローゼットを設けることをご提案させて頂きました。